ほいくえんのすごしかたHow to Enjoy

Day schedule保育園の一日

7:00~

順次登園、遊び

9:00~

遊び

11:30

昼食

13:00

お昼寝

15:00

おやつ、遊び

16:00

順次降園、遊び

(内容、時間は各クラスの成長過程、個人に合わせて変えています。)

SCHOOL LUNCH 保育園の給食

完全給食です。
国内産の旬の食材を使用し、長崎の郷土料理も取り入れています。
食材の仕入れは地元の時津町の業者に依頼しています。

SNACK おやつ

いちご組(0歳児)、りんご組(1歳児)、みかん組(2歳児)…午前、午後の2回
めろん組(3歳児)、ぶどう組(4歳児)、もも組(5歳児)…午後の1回
※手づくりを心がけています。菓子は自然食品を利用しています。

  • いちご組(0歳児)は月齢に応じて離乳食を準備します。
  • 毎月献立表を配布します。
  • めろん組(3歳児)、ぶどう組(4歳児)、もも組(5歳児)は主食代(1ヵ月1,000円)と、副食代(1ヵ月4,500円 ※対象者)が必要です。毎月徴収します。
  • 食物アレルギー等対応します。医師の診断書が必要です。ご相談ください。
  • めろん組(3歳児)、ぶどう組(4歳児)、もも組(5歳児)は、虫歯予防のために、食後にフッ素洗口を毎日実施します。

FEATURE 保育園の特徴

  • 0・1・2歳児
    担当制保育を実施し、担当保育士がお世話をします。一人一人の生活リズムを大切にしています。また、ベビーマッサージを取り入れています。
  • 3・4・5歳児
    異年齢保育を実施し、同じ部屋で過ごします。場面に応じてクラス別も設定します。自然体験などを通して五感を刺激する活動を取り入れます。
  • 全クラス共通
    わらべうたを保育に取り入れています。メディア機器を設置していません。読み聞かせ、絵本の充実に力を入れています。

Annual Events保育園の行事

    • 食育の日(毎月19日)
    • 避難訓練(毎月初め)
    • 交通安全指導(奇数月)
    • 科学館見学

    • 七夕
    • 老人会交流
    • 夏まつり
    • 平和の日
    • 人形劇鑑賞会

    • 運動会
    • いもほり
    • 遠足
    • 七五三
    • 保育参観月間
    • 生活発表会(3,4,5歳児)

    • 老人会交流
    • 節分
    • 生活発表会(0,1,2歳児)
    • ひなまつり
    • 音楽鑑賞会
    • 遠足
    • 卒園式

  • 毎月19日:食育の日
  • 毎月初め:避難訓練
  • 奇数月:交通安全指導
  • 他にも保護者対象の行事としてクラス懇談会・個人面談などがあります。

Children's songわらべうた遊び

夢中になって遊び込める環境、五感を生かした遊びを提供し、自分を大切に思う気持ち、人への信頼や思いやり、好奇心や探究心、意欲などの心を育みます。
その1つの手段として私たちはわらべうた遊びを取り入れています。

  • わらべうたは、子どもたちの心のリズムや情緒を育みます。
  • わらべうたの簡単なリズムに乗せられた歌詞やフレーズは、子どもたちにもとても覚えやすいため、そこから言葉をたくさん学ぶことができます。
  • わらべうたの歌詞は日本語の持つ面白さや美しさなども現れていて、それを遊びながら感覚的に理解し、「ことば」というものに興味を示します。
  • 子どもは心地よい響きやリズムの音を身近な大人(親、保育者など)の声で聴くことが大好きです。
  • 0・1・2歳は、わらべうたを歌いながら体に触れたりすると、脳はとてもリラックスし、安心すると言われています。これは愛着形成に繋がります。
  • 3・4・5歳は繰り返し数をかぞえたり、お友達とのやり取りなどを楽しみます。5・6歳になると、友達同士でわらべうた遊びをすることで、社会的なルールや、他人への思いやりを学ぶことができるほか、動作に合わせた言葉をリズムにのせて発するという、歌と体の動きを同時進行させるリトミックの効果があり、脳は多大な刺激を受けます。